顎関節症

【主訴】

顎関節症(TMJ)

肩こり

腰痛

50代 女性

【既往歴】

交通事故

捻挫(3回)

【来院にいたるまでの経緯】

子供のときから歯並びが悪かったため、20代までに3回も歯科矯正をおこなわなくてはならなかった。数年前には嚙み合わせを改善するためにインプラント(下顎)をおこなった。

さまざまな整体に通院したものの、数年前からギックリ腰をくり返すようになり「頭痛・胃腸不調・視力低下・浮腫・便秘・関節痛」などさまざまな健康問題があらわれるようになり不安を感じはじめた。

数ヶ月前からは歩くときに「ひざ裏の痛み」があらわれて、「背中のしびれ感」もあらわれはじめたため、限界を感じて当院のホームページを探して来院する。

 

【初回の状態】

右腰背部に筋緊張

右PSISに浮腫・圧痛点

右背部が膨隆

顎関節の可動域現象

 

 

【治療経過と内容】

右腰背部に筋緊張があり、仙腸関節にも浮腫があらわれていた。また右短下肢があらわれてバランスをとるために頭部で補正(バランスを補う)している状態だった。また「天候の影響」により頭痛がおこっていたため、副交感神経系サブラクセーションにもとずいた「化学物質の問題」を考慮してアジャストメントを開始した。

 

初回の施術では、上部頸椎サブラクセーションにより左顎関節が下方へゆがみ、噛み癖により右顎関節が上方へゆがんでいるのがみてとれた。

 

1週目(2回目のアジャストメント)では、頭痛やひざ裏の痛みは消失していた。しかし、上部頸椎サブラクセーションの影響から左顎関節のゆがみは残っていた。

 

2周目(3回目のアジャストメント)では、腰痛は消失して全体のバランスは改善していたものの、「2回目TMJの施術をおこなった翌朝に、反対側の顎関節が痛くなった」とのこと。(状態を見極めるとC1ASLのリスティングをしめしていた)

※お話しを聞いてその原因を見極めたところ、歯医者さんで「ゆがんだ顎関節」にあわせて調整したマウスピースをはめて就寝して、寝ているあいだに歯を食いしばったことが原因となり「人工的に作られた顎関節のゆがみ」があらわれていたことが判明したため、「就寝時にはマウスピースをはずすよう」にアドバイスさせていただいた。

 

3週目(4回目のアジャストメント)には、マウスピースがつくる人工的サブラクセーションの影響による顎関節症は消失したため、「やっとバランスよく噛めるようになりました」と、たいへん喜んでいたとともに肩コリもやわらいだ。(土台が安定してきたため、T7のアジャストメントを開始)

 

5回目には、土台も安定したことで背骨のサブラクセーションも改善して、「神経のバランス」があるべき状態になったことで、初回に悩んでいた健康問題はすべて解消した。

 

※現在では月1回のメンテナンスをおこない、良い状態を維持してプライベートやお仕事も、充実した日々をすごしている。

 

 

【考察】

もともと骨盤サブラクセーションの影響が強く、何度も足首のケガをしていた。ケガがかさなることで骨盤サブラクセーションもさらに悪化してしまい「土台の安定性」が低下してきたところに、交通事故がかさなり頸椎サブラクセーションをおこし関連して顎関節症をおこした。

首のゆがみにかんしては、子供の頃から歯科矯正をおこなっていたということで、もともと「分娩時の影響」か「幼少期の外力」などの影響により、頸椎サブラクセーションをおこしていたのではないかと考察する。

生身の体にたいする「人工的なアプローチ」は、とても厄介な「人工的につくられるサブラクセーション」を誘発することを、あらためて実感した。

根本原因を見極めてサブラクセーションをあるべき状態にアジャストメントすることで、患者さんの「生まれてもった治る力」がきちんとはたらきだし症状は改善していった。

 

 

 

 

顎関節症

(柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 藤井康徳 監修)

 
インターネット予約はこちら
電話予約はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です