「年はとりたくない・・・」と、お悩みのあなたへ

こんにちは。滋賀県大津市にある、まの鍼灸接骨治療院の藤井です。

 

このところ雨が降りつづいています。先日の台風では関東を中心に、被害がおおきくなっったようです。被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

 

このところ世界中で自然災害がおこりはじめているので、私たちも「防災意識-ぼうさいいしき」を高めないといけないかもしれませんね。

 

今回は「からだの衰え」を自覚しはじめて不安を感じている方に、「身体の老化を予防するためのポイント」をお話しをさせていただきます。ぜひ、ご活用くださいませ。

 

「老化」とはなにか・・・

私たち人間は生まれてから死ぬまで、さまざまな環境の変化に適応しながら生きています。

 

子どもから大人になるまでのあいだを「成長期-せいちょうき」といいます。成人してからは体のはたらきが衰退しはじめて、少しずつ「老化-ろうか」がはじまります。

 

老化とは成熟したあとにおこる「健康を維持するための機能の衰退」を意味していて、誰にでもおとずれる現象ではあるものの「老化するスピード」は人によりさまざまでもあります。

実は同じ日に生まれた人であっても「日ごろの過ごし方」や「生活習慣」によって、老化するスピードを遅らせることはできるのです。

 

また鍼灸や整体をおこない体のバランスを整えて「健康な背骨」を維持することで、さまざまな健康の問題を予防するだけでなく「実年齢よりも若くみえる」といわれるようにもなります。ご安心ください。

 

 

「老化がおこる原因」について・・・

私たちの体は年をとるとともに老化がすすんでいくと、さまざま要因がからみあって健康を維持するためのはたらきが衰退していきます。

 

そのなかでも特に「活性酸素-かっせいさんそ」が、老化をはやめてしまう原因になるといわれています。

 

活性酸素とは「身からでるサビ」のようなもので、酸素をつかいエネルギーをつくりだすときにでる「化合物-かごうぶつ」となり細胞のはたらきを低下させていくものとなります。

 

生活習慣やまわりの環境による影響をうけるだけでも活性酸素はつくられるため、私たちのからだのなかには思っている以上に活性酸素であふれかえっています。

また40代をすぎると老化がすすみ活性酸素も増加するため、「体力の低下」や「体調の変化」を自覚するようになります。

 

もともと、私たちのからだには活性酸素を無毒化するはたらきがあります。しかし、年齢とともに健康を維持するためのはたらきが低下していくと、処理しきれなくなった活性酸素がより毒性の強いものになっていくのです。

 

また「健康を維持するための機能の衰退」はさまざまな原因がからみあいおこるため、活性酸素だけ気をつけていても健康を維持することはできません。

 

したがって「食事・運動・睡眠」のバランスを整えるあたりまえのことが、活性酸素をふやさないためにも大切なこととなります。

 

 

「老化によるさまざまな悪影響」について・・・

年をかさねると若い頃には感じなかった、さまざまな変化がおこるようになります。また加齢にともなう変化は、健康面だけにとどまらず「生活環境」や「職業」など、さまざまな問題をひきおこす可能性があるのです。

 

私たちの健康を維持しながら安心できる生活をおくるためには、「体におこるさまざまな変化」にできるだけ早く気がついて正しい対処をおこなうことが大切なこととなります。

①姿勢が悪くなる。

脳からでている神経はとても繊細で柔らかくできているため、背骨や骨盤によってあらゆる衝撃から守られています。

姿勢が悪くなり背骨がゆがむとわずか2週間ほどで、筋肉や靭帯にもストレスがかるようになり肩コリや腰痛がおこりはじめて「背骨の老化」もすすんでいきます。

また関節のふしぶしが痛くなり「体をうごかす力」が低下すると、「寝たきりリスク」がどんどん増加していきます。

また2つ以上の背骨がゆがんで動きが悪くなると、脳と体がおこなう情報のやりとりがうまくいかなくなり「脳と体の神経ネットワーク」が乱れることで、さまざまな健康の問題が起こるようになります。

鍼灸や整体をおこない「体のバランス」を整えることで、姿勢が良くなり「健康な背骨」を維持することができます。ご安心ください。

 

 

➁脳の萎縮

40歳をすぎると「脳の萎縮」がみられるようになります。

「70歳の10%」や「90歳の50%」では脳が老化することで、「認知力の低下」がおこることでさまざまな問題がおこりはじめます。

またアルコールは脳の健康にも悪影響をおよぼすといわれているため、晩酌はほどほどにしておくことをオススメいたします。

日頃から体や頭をうごかして心と体をリフレッシュしておけば、全身の血のめぐりがよくなり「脳の健康」を維持することができます。

 

 

③呼吸する力。

酸素をとりこむための「肺胞-はいほう」の数が少なくなり、肺の柔らかさが低下することで「呼吸するための力」が衰えていきます。

また年齢とともに姿勢が悪くなると、肺にもストレスがかかるようになり脳まで十分な酸素がいきとどかなくなります。

すると集中力が低下しはじめて「正しい思考」ができなくなることで、「感情のコントロール」ができなくなるなどの悪影響もあらわれるようになります。

鍼灸や整体をおこない「良い姿勢」を維持することで、「呼吸するための力」は維持することができます。ご安心ください。

 

 

④血管が硬くなる。

「人は血管とともに老いる」という言葉があるほど、「血管の健康」はとても大切なこととなります。

年をかさねると血管の柔らかさがなくなることで「動脈硬化-どうみゃくこうか」がすすみ、心臓のはたらきが低下することで「循環器系の問題」がおこりやすくなるのです。

また「酸素-さんそ」や「栄養-えいきょう」をはこぶためには「毛細血管の健康」をたもつことが重要なこととなります。したがって、規則正しい生活をもとずいた「食事・運動・睡眠」のバランスを整えておくと安心です。

 

また鍼灸や整体をおこない体をリラックスさせたり、血管にストレスがかからない食事をとることも有効となります。

 

 

⑤胃腸のはたらきが低下する。

加齢とともに「胃の粘膜」が萎縮すると、食べ物を消化したり吸収するための力が低下してさまざまな悪影響がでてきます。

また食べ物をはこぶ力(蠕動運動-ぜんどううんどう)が弱くなると、「消化する力」がなくなり便秘になりやすくなるのです。

姿勢が悪くなると内臓がストレスをうけて、「逆流性食道炎-ぎゃくりゅせいしょくどうえん」や「食堂裂孔ヘルニアーしょくどうれこうへるにあ」になり病気にかかるリスクも高くなります。

鍼灸や整体をおこない「体のバランス」を整えることで、姿勢がよくなり内臓のはたらきも良い状態を維持することができます。ご安心ください。

 

⑥お手洗いの不調。

40歳をすぎると「骨盤底筋の低下-こつばんていきんのていか」や「前立腺肥大-ぜんりつせんひだい」などの影響をうけて、頻尿や尿もれなどさまざまな不調がおこりやすくなります。

命にかかわる問題ではないものの、頻尿による不眠症や転倒などのリスクが高まることで「生活の質-QOL」に悪影響をおよぼすものとなります。

また背骨がゆがんで神経システムに悪影響がでると、排尿をコントロールするはたらきが乱れて「過活動膀胱-かかつどうぼうこう」などの問題がおこりやすくなります。

また腎臓のはたらきが低下していらない塩分や水分がでていかなくなると、体のなかの血液量がおおくなり高血圧になるリスクも高くなります。

鍼灸や整体をおこない「体のバランス」を整えることで、「脳と体の神経ネットワーク」が正しくはたらくようになるため、つらい排尿の問題も根本から解消することができます。ご安心ください。

 

 

 

「老化を予防する方法」について・・・

私たちの体は20歳をすぎたころから老化がはじまり、40歳になるとさまざまな体調の変化を感じるようになります。

そんななか、やはり「生活習慣のスタンス」が健康を維持するためには欠かせないものとなります。

したがって、おおくの病気は私たち自身がつくりだしていることをまず自覚する必要があります。また薬をのんで症状を隠しつづけることで、気がつかないうちに状態を悪化させていることも少なくないのです。

 

健康を維持して安心できる人生をおくるためには、日ごろから規則正しい生活をおくることで「心と体にストレスを溜めない」ことが基本となります。

①食生活がみだれによる影響

糖尿病

肥満

高脂血症

高尿酸血症

循環器の病気

大腸がん

歯周病

 

➁運動不足による影響

糖尿病

高脂血症

肥満

高血圧

肩コリ

腰痛

 

③喫煙による影響

肺がん

脳卒中

心臓病

 

④アルコールによる影響

肝臓の病気

膵臓の病気

胃腸の不調

脳の萎縮

 

 

など、私たちの生活習慣はさまざまな病気の原因になることがわかります。

 

病気にかかってから行動をおこすと、時間やお金がかかることが事実です。したがって、まずは病気にならないように生活を整えて予防することが「人生100年時代」を安心して過ごすためにも欠かせないのです。

 

鍼灸や整体をおこない「体のバランス」を整えることは、究極の自然療法であるためさまざまな健康問題を予防するためのお役にたつことができます。

お体の不調でお悩みの方は、ぜひ当院のトータル治療をうけてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「年はとりたくない・・・」と、お悩みのあなたへ

(柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 藤井康徳 監修)

 
インターネット予約はこちら
電話予約はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です