クレニオセラピーについて

カイロプラクティックでは「体のバランス」を整えることで「神経の流れ」を促すことが目的となります。一方でクレニオセラピーは「頭のバランス」を整えることで「脳脊髄液の流れ」を促すことを目的とした施術法です。
この2つの治療法を組み合わせることで神経システムが本来の働きを取り戻し、つらい健康問題の根本改善に向けて絶大な効果を発揮します。
私たちが呼吸をしているとき、頭部と骨盤はポンプのように連動しながら神経に栄養を届けるための脳脊髄液をめぐらせています。
クレニオセラピーでは、頭蓋骨のミリ単位のわずかな動きを整えることで脳脊髄液の流れをスムーズにし、その栄養が体のすみずみにまで行き渡るように導いていきます。そのため、クレニオセラピーは「脳の働きを活性化する治療法」ともいえ、さまざまな健康トラブルの改善に効果が期待できる、とてもやさしく穏やかな施術法です。
クレニオセラピーを受けることで、さまざまな効果が期待できます
- 頭のゆがみを整える
- 神経の働きを元気にする
- 体の緊張をときほぐす
- 脳への血流をスムーズにする
- リンパの流れを良くする
- 呼吸を楽に行えるようにする
- 免疫力を高める
頭のゆがみを整えることは「健康状態を根本から回復させるための土台」をつくる大切なステップになります。体のバランスを整えたあとにクレニオセラピーを組み合わせることで「脳と体の神経システム」が正しく働きはじめ、本来備わっている治癒力をよりしっかりと引き出すことができるようになります。
ソフトタッチで行うとてもやさしい施術のため、赤ちゃんからご高齢の方まで安心して受けていただける安全な治療法です。
脳のダメージについて

私たちの体にはおよそ105億の神経細胞があり、その約90%が脳や脊髄神経に集中しているといわれています。脳は、まるで中央コンピューターのように働きながら、体のすみずみまで命令を送り、健康を維持しています。日々変化する環境にあわせて体のシステムを調整しながら、いつでも最適な状態を保つために、脳は休むことなく働き続けているのです。
そんな大切な脳は非常に繊細で柔らかくできているため、骨格によって衝撃から守られています。ところが、ケガや化学物質、そして慢性的なストレスなどの影響により、脳にもダメージが及ぶことがあります。
私たち人間は、記憶する・イメージする・想像するといった高度な知能を持つ生き物ですが、その反面ネガティブな出来事を記憶しやすく、ふとした瞬間に繰り返し思い出しては気持ちが沈んでしまう傾向もあります。

このようなネガティブな思考が続くと脳から全身に送られる神経エネルギーが低下し、体のバランスが崩れてしまいます。そして限界を迎えたときに、さまざまな健康問題が現れはじめるのです。
また、ストレスによる化学物質(毒素)が体内にたまり続けると、脳の働きにも悪影響を及ぼし、認知症や脳血管障害(脳梗塞・脳出血・脳虚血発作〈TIA〉)などのリスクも高まるといわれています。
クレニオセラピーによって毒素の排出を促し、神経システムが本来の働きを取り戻すことで、脳の不調を未然に防ぐ効果も期待できます。慢性的な健康問題にお悩みで「どこに行ってもよくならない…」と感じている方には、脳の働きを整え、ぐっすり眠れるように導くクレニオセラピーが特におすすめです。
脳脊髄液(のうせきずいえき)について

脳脊髄液は、私たちの体の中で1日に500~700mlほどつくられており、呼吸のリズムにあわせて約1分間に8~10回のペースで、頭から腰までを循環しています。
代表的な健康問題としては、脳脊髄液が少なくなりすぎると「脳脊髄液減少症」が、逆に増えすぎると「水頭症」などの症状が起こることがあります。
脳脊髄液には
- 神経に栄養を届ける
- 体内の毒素を排出する
- 脳を保護する
といった大切な3つの働きがあります。
しかし、加齢とともに脳脊髄液の分泌が減少すると脳の働きにも影響が出やすくなり、さまざまなトラブルを引き起こす要因になることがあります。
クレニオセラピーを行うことで、脳脊髄液の流れを整え、栄養が体のすみずみまでしっかり届くようになります。その結果、体の芯からリラックスできるようになり、深い眠りにつきやすくなります。睡眠の質が上がると自然と回復力も高まり、朝もスッキリ目覚められるようになり「ベストな健康状態」を保ちやすくなります。
薬の副作用が気になる方や原因がわからない体調不良に長年悩んでいる方には、特におすすめのケアです。
本来の自然治癒力を取り戻し、体の内側から整えていきましょう。
頭のゆがみについて

私たちの脳をしっかりと守ってくれているのが「頭蓋骨(とうがいこつ)」と呼ばれる骨です。
頭蓋骨は22個の骨がパズルのように複雑に組み合わさってできており、呼吸のたびに骨盤と連動してわずかに動くことで、脳脊髄液を体のすみずみまでめぐらせる大切な役割を担っています。
ところが、頭蓋骨にゆがみが生じるとこの脳脊髄液の循環システムが乱れてしまい、神経系に必要な栄養が行き届かなくなります。その結果「病気を治す力」や「健康を維持する力」が低下し、さまざまな不調が現れはじめるのです。
クレニオセラピーでは、ソフトタッチで頭に手を添え、呼吸にあわせたわずかな動きを読み取りながら、優しくバランスを整えていきます。施術後は体の緊張がすっと抜け、心身ともにスッキリとした感覚を味わうことができます。
繰り返すストレスや不安が頭から離れず「ぐっすり眠れない…」と感じている方には、クレニオセラピーが特におすすめです。
健康を維持するための司令塔

人間の体には、私たちの意思とは関係なく、さまざまな環境の変化に適応する力がもともと備わっています。この力をしっかり発揮させるためには「脳と体の情報のやりとり」がスムーズに、100%正しく行われていることが大切です。
しかし、体のバランスがゆがみはじめると神経システムに悪影響が及び「健康を維持する力」は少しずつ低下していきます。
その中でも、特に健康に大きな影響を与えているのが「下垂体(かすいたい)」という、ホルモンバランスをコントロールしている内臓です。
下垂体はエンドウ豆ほどの小さな内臓ですが、私たちが生きていくうえで欠かすことのできない「健康を支える司令塔」といえます。

この下垂体は、こめかみ付近にある「蝶形骨(ちょうけいこつ)」という骨にしっかりと守られています。
ところが、頭のバランスがゆがんで蝶形骨にもゆがみが生じると、下垂体の働きが乱れはじめ、健康を支える力が根本から崩れてしまうのです。
クレニオセラピーでは、やさしく頭のバランスを整えていくことで蝶形骨のゆがみを整え、下垂体の働きをあるべき状態に導いていきます。その結果、さまざまな健康問題の根本回復をうながすことができるようになりますので、どうぞご安心ください。
長引く不調やストレスで「どこに行ってもよくならない…」とお悩みの方こそ、当院のクレニオセラピーを一度受けてみてください。あなたの症状を根本から改善へと導くお手伝いができるはずです。
クレニオセラピーで効果が期待できる症
頭痛/偏頭痛/目の不調(疲れ目・視力低下 など)/鼻の不調(副鼻腔炎・鼻づまり など)/めまい/耳鳴り/難聴/三叉神経痛/顔面神経麻痺/チック症/トゥレット症候群/睡眠の問題(不眠・浅い眠り など)/顎関節のトラブル/事故やケガのあとの後遺症/自閉症スペクトラム/学習障害(集中力の低下 など)/手術後の不調/肩こり/腰痛/側弯症/内臓機能の不調/自律神経の乱れ/妊娠中に受けた体の負担/出産後に起こった体のトラブル/原因不明の体調不良や不快感