背骨がゆがむ6つのステップ

目次

背骨がゆがむ6つのステップ

体のバランスが悪くなり「背骨のゆがみ(サブラクセーション)」がおこると、背骨のクッションである「椎間板」が傷ついてしまい「背骨の老化」がどんどん進行してしまいます。すると神経にもダメージが出るようになり、さまざまな健康問題がおこりはじめます。


アジャストメントをおこない「神経のダメージ」や「関節のひっかかり」を整えることで、つらい症状をやわらげて健康をとりもどすことができます。

背骨の状態

正常な背骨

背骨が健康であれば「椎間板‐ついかんばん」のバランスも良い状態を保つことができます。神経が通る「椎間孔‐ついかんこう」のスペースが十分に保たれています。

ステップ1

・状態

背骨がゆがむことで椎間板がダメージをうけてしまいます。椎間板が炎症をおこすと神経が傷ついて痛みを感じます。「肩こり」や「腰痛」などが起こりはじめます。

・治療計画

カイロプラクティックをおこない体のバランスを整えることで、健康な背骨をキープすることができます。

・治療期間

3~6ヶ月

ステップ2

・状態

「椎間板のバランス」が悪くなることで「背骨の老化」がおこりはじめます。背骨のゆがみが「6ヶ月〜2年」ほど放置されている状態です。

・治療計画

カイロプラクティックをおこない体のバランスを整えることで「背骨の健康」や「椎間板のバランス」を良い状態でキープすることができます。

・治療期間

3~6ヶ月

ステップ3

・状態

「椎間板のバランス」が悪くなることで「背骨の老化」がさらに進行します。背骨のゆがみが「2~5年」ほど放置されている状態です。

・治療計画

カイロプラクティックをおこない体のバランスを整えることで「背骨の健康」や「椎間板のバランス」を良い状態でキープすることができます。

・治療期間

6〜12ヶ月

ステップ4

・状態

「椎間板のバランス」が悪くなることで「背骨の老化」がさらに進行します。背骨のゆがみが「5~10年」ほど放置されつづけてきた状態です。ダメージを受けつづけたことで、椎間板が2/3まですり減っています。

・治療計画

カイロプラクティックをおこない体のバランスを整えても「椎間板スペース」や「背骨の変形」は変わりません。「神経のはたらき」を改善させることで、つらい症状を解消させることができます。

・治療期間

1~2年

ステップ5

・状態

「椎間板のバランス」が悪くなっている状態が慢性化しています。背骨のゆがみが「10~15年」ほど放置されている状態です。ダメージを受けつづけたことで、椎間板が1/3まですり減っています。

・治療計画

カイロプラクティックをおこない体のバランスを整えても、「椎間板スペース」や「背骨の変形」は変わりません。「神経のはたらき」を改善させることで、時間はかかるもののつらい症状を解消させることはできます。ます。

・治療期間

5~10年

ステップ6

・状態

「椎間板のバランス」が悪くなっている状態が慢性化しています。
背骨のゆがみが「15年以上」も放置されている状態です。
椎間板のダメージを受けつづけたことで背骨が癒着してしまい、体の動きはかなり悪くなります。たことで、椎間板が1/3まですり減っています。

・治療計画

カイロプラクティックをおこない体のバランスを整えても「椎間板スペース」や「背骨の変形」は変わりません。「神経のはたらき」を改善させることで、時間はかかるもののつらい症状を解消することができます。

・治療期間

5~10年

レントゲンの評価について

私たちの背骨は、神経を守るプロテクターのような役割を果たしています。
その背骨は、日々の生活スタイルに応じて、神経を保護するために少しずつ形を変えていく特性があります。

レントゲン画像を評価することで、それぞれの「椎間板スペースの状態」をみることができます。また、これまでどのような生活環境や姿勢のクセのなかでダメージを受けてきたのかが見えてきます。
それにより、あなたにとって最適なケアプランを立てるための、非常に重要な手がかりとなります。

過去6ヵ月以内に撮影されたレントゲン画像をお持ちの方は、骨格の評価時に大変役立ちますので、初回のご来院時にご持参いただけるとスムーズです。

なお、私たちは医師ではありませんので、「診断」や「病名の決定」は行っておりません。
あくまで、体のバランスや骨格の状態を評価し、最善のケアをご提案することが私たちの役割です。

  • インターネットでのご予約は、12時間後からご利用できます。
  • お電話でのご予約、変更、キャンセルは077-571-6077までお願いいたします。
  • 当日のご予約、ご予約の変更は、受付時間内にお電話にてお願いいたします(月・火・水・金・土/9:00~20:00)
  • 当日のご予約になりますと「ご希望のお時間」に添えない場合もあります。なるべく前日までにご予約くださいませ。
  • ご予約のキャンセルは、かならず前日までにご連絡ください。当日キャンセルや無断キャンセルは、他の患者さんのご迷惑になりますのでキャンセル料金を頂戴いたします。

(柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 藤井康徳 監修)

目次