腰痛でお悩みのあなたへ

今このホームページをご覧になっているということは、腰痛がひどくなり「痛みで座ることすらできない…」とお悩みなのでしょうか。
マッサージに通ってみたり、痛み止めを飲みながら何とかやり過ごしているのかもしれませんね。おつらいことと思います。ご安心ください。
症状の原因を見極めて体のバランスを整えることで、つらい腰痛を根本から解消することができます。
あなたが「つらい腰痛をどうにかしたい…」と真剣にお悩みなら、ぜひこのページを最後までお読みください。
腰痛の症状と原因

腰痛が起こる原因には、
①コンディションの問題(冷え・血行不良・姿勢の悪さ・ホルモンバランス)や
②生活環境の問題(不安・ストレス・運動不足)などが関係しているといわれています。
一般的な腰痛治療では、痛みをやわらげる薬や筋肉の硬さをほぐして血のめぐりを改善させる薬、神経の回復をうながすビタミン剤などが病院で処方されます。また、シップや塗り薬といった対症療法もありますが、一時的に症状が軽くなったとしても、つらい腰痛が根本的に解消されることはありません。
一般的な腰痛の治療

日本人の4人に1人は、つらい腰痛に悩まされています。
国民生活基礎調査によると「健康問題の第一位が腰痛」となっており、非常に多くの方が慢性的な腰の痛みに悩まされていることがわかっています。
近年ではスマホやパソコンの使用時間が増えた影響で、腰に負担がかかりやすくなり「腰痛に悩まされる子供たち」も増えている傾向があります。
つらい腰痛を抱えたまま生活を続けると体のバランスが崩れ、集中力の低下や学業・メンタル面にも悪影響を及ぼすことがあります。
ところが、腰痛で病院を受診し検査を受けても「異常はありません」と診断されるケースは少なくありません。
その結果、原因がはっきりしないまま不安な日々を過ごしている方も多いのが現状です。
実際、海外の先進国では腰痛に関する研究が進められていますが、日本ではその研究や医療体制が数十年遅れているとも指摘されています。
そのため、世界的には「効果がない」とされている治療法が、いまだに日本の医療現場で主流として行われているケースも多く見られます。
あなたが今つらい腰痛に悩んでいるなら、それは体からの明確なSOSのサインです。
薬で症状を一時的にごまかすのではなく、根本的に改善したいとお考えであれば「体の内側」に目を向けることが大切です。

こんな症状でお悩みではありませんか?
- 寝ていても腰痛がひどくて目が覚めてしまう
- マッサージを受けても数日でぶり返してしまう
- 足にしびれを感じるようになった
- 歩けないほどの痛みで外出を控えている
- 座ることすらつらく仕事に集中できない
カイロプラクティックや鍼灸によって体のバランスを整え、関節のひっかかりや神経の圧迫を解消することで、つらい腰痛は根本から改善できます。
どうぞご安心ください。
腰痛がおよぼす悪影響

腰痛に悩まされている多くの方は、体のバランスが崩れることで筋肉が硬くなり、背骨や骨盤にかかるストレスが慢性化していることが少なくありません。
体がゆがんだまま無理を続けていると、神経にダメージが及び血流が悪化し、老廃物がたまって痛みや不快感を引き起こすようになります。
この段階では、ストレッチや休息によって一時的に腰痛がやわらぐこともあります。
しかし体のバランスが大きくゆがんでいる状態では、逆に体を動かすことで腰痛が悪化してしまうこともあります。
さらに、体のバランスを整えないまま時間だけが過ぎると、体は腰を守ろうとして筋肉をカチカチに硬くする「防御反応」を強めていきます。
その結果、限界を迎えたときには「痛みやしびれ」といったSOSのサインが体から発せられるようになります。
また、長年腰痛を抱えている方ほど背骨のゆがみによる「神経のダメージ」をともなっているケースが多く、そうした状態では「脳と体をつなぐ神経システム」にまで影響が及び、さまざまな健康問題を引き起こす原因にもなります。

つらい腰痛を抱え「どこに行っても良くならない…」と悩み続けている方にこそ、当院の効果的な施術を組み合わせた総合的なケアがオススメです。
どうぞ安心してご相談ください。
放っておくとさらに悪化してしまうことも…

インナーマッスルの機能が低下すると、「瞬発力の低下」や「持久力の低下」といった影響も出はじめ、年齢とともに体のキレが鈍くなる原因にもなります。
したがって、腰痛を根本から改善するためには、インナーマッスルの強化が非常に効果的なのです。
「健康に不安があるから運動なんてできない…」とお悩みの方もご安心ください。
あなたの状態に合わせた、無理のない簡単なエクササイズもご提案させていただきます。
腰痛を悪化させる生活習慣

現代では、スマホやパソコンが私たちの生活に欠かせない存在となり、それにともなって「座っている時間」が大きく増えています。
ある研究によると、現代人は1日に平均5時間以上座っているといわれており、デスクワーカーや受験生では、最大11時間も同じ姿勢で座って過ごしているケースもあるそうです。
もしあなたが日々のデスクワークで「腰に負担のかかる姿勢」をとり続けているなら、つらい腰痛に悩まされるのは時間の問題かもしれません。
しかしご安心ください。
施術によって「体のバランス」を整えながら、日常生活で腰にかかるストレスを軽減する習慣を身につけていくことで、腰痛は根本から改善していきます。
正しい姿勢とセルフケアを習慣にすれば、あなたの腰痛もきっと軽くなります。
当院での腰痛治療の流れ

腰痛といっても、その原因や症状は人によってさまざまです。
なかなか良くならない腰痛の多くは、体がゆがむことで「関節のひっかかり」や「神経の圧迫」が起きており、それらの根本原因が解消されていないケースが非常に多く見受けられます。
また、体がゆがんでしまった「背景」をしっかりと見極めなければ、あなたのお悩みを根本から解消するための「正しい治療方針」を立てることはできません。
そのため当院では、まず丁寧にお話をうかがい、あなたが「何に悩んでいるのか」をしっかりと把握することから始めていきます。

まずは、さまざまな検査をおこない、現在のお体の状態が「施術がおこなえる状態であるかどうか」をしっかりと見極めていきます。
さらに、背骨を中心とした「全身のバランス」や「骨格の評価」を丁寧におこない、つらい腰痛の根本原因を明らかにしていきます。

「体のバランス」を整えていくことをアジャストメントといいます。
アジャストメントをおこない根本原因を解消することで、あなたの体にもともと備わっている「健康を維持する力」や「病気を治す力」が本来の働きを取り戻すようにうながしていきます。になります。

アジャストメントをおこなったあとは、そのままベッドで10~15分ほど休憩していただきます。
これは、アジャストメントによって傷ついた細胞を修復するための情報を脳までしっかりと届けるために、とても大切な時間です。

体のバランスを整えることでケアの効果が最大限に発揮されるよう、アドバイスをさせていただきます。必要に応じて、施術効果をさらに高めるための生活習慣の改善法についてもお伝えします。
私たちの背骨は、神経を守るプロテクターのような役割を果たしています。
その背骨は、日々の生活スタイルに応じて、神経を保護するために少しずつ形を変えていく特性があります。
レントゲン画像を評価することで、これまでどのような生活環境や姿勢のクセのなかでダメージを受けてきたのかが見えてきます。
それにより、あなたにとって最適なケアプランを立てるための、非常に重要な手がかりとなります。
過去6ヵ月以内に撮影されたレントゲン画像をお持ちの方は、骨格の評価時に大変役立ちますので、初回のご来院時にご持参いただけるとスムーズです。
なお、私たちは医師ではありませんので、「診断」や「病名の決定」は行っておりません。
あくまで、体のバランスや骨格の状態を評価し、最善のケアをご提案することが私たちの役割です。
腰痛に対する施術
カイロプラクティック
さまざまなデータをもとに体のバランスを正しく見極め、背骨や骨盤のゆがみをあるべき状態へ戻していきます。関節のひっかかりや神経の圧迫が解消されることで、つらい腰痛を根本から改善することができます。
また、腰のバランスが崩れることで首のゆがみにつながっているケースも多く見られるため、当院では全身のバランスを確認しながら、局所的ではなく「全体を整える」という視点で施術を行っていきます。
体のゆがみを整えることで、もともと備わっている「健康を維持する力」や「病気を治す力」がはたらき出し、腰痛の根本改善へとつながります。

鍼灸
鍼灸治療には、さまざまなアプローチ方法があります。あなたの腰痛の原因が体の内側にある場合は、経絡の流れをもとにした東洋医学的アプローチをおこないます。体のゆがみが慢性化している場合には、筋肉のバランスにもとづいた西洋医学的アプローチで対応していきます。
鍼灸をおこなうことで、気血津液や血液の流れが良くなり、体の芯からリラックスできるようになります。
